新学期だ! |
今日は3/30日
入学式 は4/6!!
今年はどんな一年生が 入学してくるか楽しみでーす(*^^*)
あさってから二年生ってことで、 気を引き締めていきたいと思います(●´∪`●)ヾ
いろいろあった一年間でした。
早いなー。
頼りになる先生がおらんくなったのは寂しかったなー!
ま、しょうがないか
一年生はたくさん入ってきてくれたらいいな。
残りの春休みを満喫しまーす
介護一年
ぎゃりー ゆきりーぱみゅぱみゅ
|
春よ来い |
3月も終わろうとしていますが、まだまだ寒いですね
今週で今年度も終わります。あっという間の1年間でした。
新4年生のみなさん、いよいよ最高学年ですね 1年後の国家試験合格を目指して、4月からの実習を一つ一つ頑張って下さい
新3年生のみなさん、後期からは領域別実習が開始です。 1年生、2年生で学習したことを実習で使いこなせるように、復習をしておきましょう
新2年生のみなさん、この1年はすべてのことが初めてで、戸惑う毎日だったことと思います。 4月からは病態生理学や看護学等の科目が増えます。 1年生で学習した科目が基礎になりますので、春休みに復習をしておきましょう
最後になりましたが、新1年生のみなさん、 ただ今、みなさんの入学準備をしています 皆さんが入学してこられることをとても楽しみにしています 4月6日の入学式でお会いしましょう
保健看護学科 教員
|
春休み~ |
皆さん春休みは いかがお過ごしでしょうか 
わたしは今高校野球 見てます~\(^O^)/
サヨナラホームラン 決まりました 高校が少し懐かしいです
残りわずかとなりましたが新学期に向けて体調を 整えつつ残りの春休みを 楽しみましょう(@゜▽゜@)
医療秘書科1年 ここ
|
春よこい! |
こんにちは
春休みに入ってなかなか皆に会えません きっと皆それぞれアルバイトなど頑張ってるのだと思います
それより、最近わ春の匂いがしますね  なんか、なんてゆうか、心地よい匂い(*^^*)ぽ 
早く春来ないかな~
いろいろと待ち遠しいですね
春休み満喫しましょー!
医療秘書学科1年。 
|
もうすぐ2年生です |
早いもので、入学して約一年が経ちました
色々とお世話になった先輩方ともお別れデス あと一年しかないスクールライフ 勉強も頑張りながら、楽しみたいッ
介護福祉学科1年 ちぃた
|
晴れの日に・・・ |
先日、卒業された先輩方の袴姿がとても華やかでした
皆さんの晴れ晴れとした表情に、頑張ろうという気力を頂きました。
新年度に向けて、いろいろと準備もありますが、 先輩が卒業されたことは寂しくも、嬉しい気持ちもある自分が、まだいます
先輩方、おめでとうございます そして、これからも勉強頑張ります
保健看護学科1年 クロ
|
卒業式を終えて~ |
15日は卒業式でした
先輩方の袴姿がとても新鮮で、 一緒に写真を撮ったりもしました\(^o^)/
これから先輩方がいないと思うと悲しい気持ちでいっぱいですが、 新しい気持ちで過ごしていこうと思います!
先輩方、今までありがとうございました
医療秘書学科 1年生 すいっち
|
卒業式 |
3月15日 シンフォニアホールで今年の卒業式が挙行されました。 毎年、卒業生を見送るのですが、毎年新たな感激があります。 今年も、勉強や自分の人間としての課題をクリアしようと時には涙していたことを思い出し、胸を張って式に臨んでいる姿に思わずもらい泣きをしました。涙を流した数だけ成長したはずだと思います。YMCAで涙を流したことを自信にして卒業後にも頑張ってくれることと信じています。 いつまでも旗を振り続ける応援リーダーより
|
卒業式 |
3月15日(木)は「岩国YMCA第13回卒業式」でした
色とりどりの袴姿で、会場も華やかに彩られました
今年も卒業生代表による「感謝の辞」では、 涙 、なみだ 、ナミダ ・・・ 在学した4年間、あるいは2年間の思い出と周囲への感謝の気持ちが込められていて、 会場ももらい泣き・・・ 毎年、じ~んとした気持ちになります。。。 この瞬間に立ち会えるのが、学校に勤務して良かったと思える瞬間でもあります
4月からは看護・医療・福祉のスペシャリストとして一歩を踏み出すみなさん みなさんとYMCAで出会えたことに感謝です これまでの学びをしっかり現場で生かしてください
そしてまたいつでも母校に遊びに来てくださいね いつでも大歓迎です
|
まずは進級だ |
昨日は先輩達の卒業式 でした! とても華やか で、綺麗で した。 私も1年後には無事に卒業できたらいいな…
進級審査の結果が待ち遠しいような 、その日が来て欲しくないような 感じです 進級してやるぞー
介護福祉学科 1年 かとじの嫁
|
4月からも・・・ |
もう今年度が終ろうとしてます。 この一年は本当に大変でした 最初90分の授業に慣れるまでが辛かったです 慣れても辛いですけど
しかし、この一年では多くのことを学びました。 勉強の面でもそれ以外の面でも先生方には本当にお世話になりました
一年間ありがとうございました
そして来年度もよろしくお願いします
保健看護 一年 あしながおじさん
|
卒業式…いよいよ明日!! |
明日はいよいよ卒業式です
おめでとうございます    
この一年間は先輩方にいろいろとお世話になりました。 先輩方がいなくなるのはすごく寂しくて不安な気持ちもあります
これから社会に出られると、今よりももっと大変になるのでしょうけれど、 お仕事頑張ってくださいね(^O^) そして、ときどきは学校へは遊びにきてください。お待ちしています♪
医療秘書学科1年生 H.K.
|
卒業式まであと2日・・・。 |
今日は久しぶりに 13期生のみんなと学校に来ました
卒前研修以来、会ってない人もいて 懐かしい気持ちになりました!!
みんな休みの間でいろんな所へ行っていて ちょっぴり羨ましかったです
卒業式がみんなが集まる最後の日なので 思い出に残る式にしたいです
看護学科2年:Y.S
|
3.11 |
3月11日・・・ あの東日本大震災から1年がたちました。 みなさんは、昨日の3月11日 14:46をどのように過ごしましたか?
各地で鎮魂の祈りの集いや、黙とうがささげられる中、 岩国YMCAのスタッフも、広島YMCAのスタッフと一緒に 広島の平和公園で行われた追悼集会に行ってきました
3.11 の形に並べられたキャンドル を前に、 東北の被災者の方々のお話、歌や詩の朗読に耳を傾けながら、 祈りの時を過ごさせていただきました。
自分にできることは小さいけれど、 あの日のことを決して風化させないためにも、 一人ひとりが常に思いを寄せ続けることの大切さを あらためて感じさせていただいた集いとなりました
スタッフ:くらり
|
学科内お別れ会 |
先週の金曜日は、医療秘書科のお別れ会がありました
お別れ会では、先輩と一緒にクレープを作ったりビンゴゲーム をしたりしました 
途中、牛乳が足りなくなるなどのハプニングがあったものの、 お別れ会は無事終了
先輩達が楽しんでくれたみたいだったんでよかったですヾ(´▽`*)ゝ
準備期間がちょうど期末テストとかぶってしまったために準備が大変でしたが、 先輩と色々お話しできてとても楽しかったです
医療秘書科 1年 M.Y.
|
地域実習 |
私達、介護福祉学科一年は今、地域実習の真っただ中 地域の人たちとふれ合って過ごしている
1年が過ぎるのはあっという間 で、 4月からは2年になる
実習も今回で4回目 慣れてもいいころなのに、記録などに追われてしまう
でも、実習は楽しい あと少しで終了なので、頑張ろう
介護福祉学科一年 ペンネーム ポニー
|
3月突入 |
基礎実習が終わり 試験と演習のオンパレードです
初めての実習で なかなかしんどかったですが 試験と演習の日々もなかなかしんどいです。
看護学生ってこんなにしんどいのかと 痛感する毎日です
明るい未来があると信じて あと一年頑張ります
|
救える知能 |
医療秘書学科1年生は今テスト期間中です
後期のテストも撃沈しちゃった テヘペロ
日々の積み重ねが大切だと実感しました。
みんなも勉強がんばちょ(・∀・)/
…まぁ今週から春休みだけどね(笑)
ばいちゃ
医療秘書学科 じゅんじゅん&ガチュピン
|
春休みまで・・・ |
とりあえず。。
今日で学校が終わりでーす
来週月曜日からは、
グループホーム実習が始まります
それが終われば春休みー
がやばりまっしょー★
介護いちねん
YKN!!!
|
みなさんのおかげ・・・ |
学校に入学して約1年 すごぃ早かったなぁv(^_^v)♪
沢山の人と出会って “楽しいこと”、“辛かったこと”、“勉強になったこと”etc... この1年が乗り越えられたのはクラスの皆のおかげぢゃ
時々思う 皆と会えたのは偶然ぢゃなくて、必然ぢゃったのかなぁ~って
感謝することバッカリぢゃd(^_^o)
これからも、いろんな高いハードル皆で乗り越えて、立派な看護師・保健師になろうね
春休みまであとちょっとぢゃけぇ~頑張ろぉ~ぜぃ (v^_^)v
保健看護学科1年:YM no けんちょん
|