秋らしい感じ |
が、出てきました 夜もだいぶ涼しくなって、すごしやすいですネ うちのわんこ×2も元気に動き回ってます 散歩にも行きやすい気候になってきたので、とても満足そうです。 かと思ったら、家でぐーすか寝てますが! やつらはとっても幸せそうです その幸せわけてちょーだい(笑)
というわけで(?)、夏休みもあと少しです。 宿題の消化も頑張りつつ、5年ぶりの夏休みを満喫したいと思います 夏休みはやっぱりいいなぁ・・・・・・(*^∀^*)
医療秘書学科1年 カガミ
|
夏季休暇 |
今年の夏季休暇の締めくくりは、この週末の研修でした
他施設の色々な立場のメンバーとのグループワークを通して、 ますます「勉強しなければ!」と感じて学生の登校を待つ状態となりました
私を含め、まだまだみんな発達途中なので 一緒に勉強しながら成長してゆきたいと強く感じています
読書の秋に、時間を有効に使えるようになりましょう
看護学科教員
|
青年 |
先日、夏の教職員研修が広島YMCAの宿泊・研修施設でもある 「コンフォレスト湯来」にて行われました。
いつもは学内の教室で行っている研修も、 今回のように自然の中にある保養地 のような施設で行うと気分もリフレッシュ されて・・・ いろいろな意味で、効果の高い研修となったように感じました
その研修の際、学園長が話された内容で「 、そうだったのか~」と驚いたことが YMCAの日本語訳は「基督教青年会」ですが、その「青年」という言葉は YMCAを訳す時に新しく作られた言葉だったとか~
これから「青年」という言葉を使うときは、 さりげな~く周りに自慢してみようと思います
スタッフ:くらり
|
災害ボランティア |
8月22日から昨日まで、全国のYMCA専門学校より 東日本大震災の復興を目的とした災害ボランティアが 仙台YMCAに集い活動を行いました。 岩国YMCAからも学生が参加 
同行したスタッフからの報告では 「被災地の様子を視察して、改めて自然の力の大きさを知ることができました。 と同時に、復興に向けて想像を遥かに超えた多くの人達の熱い思いと行動力を 直接肌で感じることができました。 ケガや病気も無く、元気に活動できたことに感謝します。」
引き続きYMCAは復興活動を継続いたします 
スタッフ:ごんた
|
気になる・・・ |
今は施設実習も終え、夏休み中です 
気になるのは、秋の1ヶ月実習 学校での、最後の実習です 
1ヶ月の実習の中で、レクリエーションを計画・実施したり 一人の利用者に注目して、介護過程でプランを立てたりしなくてはいけません  不安はあるけれど、やるしかないと思って乗り切ります 
介護福祉学科:2年
|
夏休み |
こんにちわ 暑かった夏も最近は天候のせいもあり、あまり暑さも感じられなくなりましたねぇ 夏休みはあっという間に過ぎてしまいましたが、楽しい思い出はできましたか 私は旅行に行ったり、ボランティアに参加したりと楽しい思い出ができましたょ
今週で夏休みが終わり、後期になるとすぐテストもあるので皆さんがんばりましょう
保健看護学科 あんこ
|
助けてほしい、切実に。 |
ヤバイ。マジヤバイ。本気でヤバイ。 宿題終わらん(TёT) 医療用語量がはんぱねェ!ナメてた
夏休み9月14日までだと思っとったけぇヨユーこいとったけど、 友達に聞いたらたらまさかの4日までってゆう
先生...テスト超簡単にして~(;<●>;∀;<●>;)
医療秘書学科1年 しよん
|
ケーススタディ |
夏休みもあとわずか。 そろそろ看護学科はケーススタディの締め切り間近 。 そこここに「~とは? 」「どういう意味だろう? 」と 問いかけられて悶々としている学生があふれている。
考えるんだ、ジョウ !(朝のガッチャマンを見ています) 心ひそかに『終わるのだろうか… 』と思っているでしょうが 『終わったことを書いているのですね。 』と慰め、 エールを送りたいです。
by めがねのふくろう
|
ありがとうございました! |
昨日はオープンキャンパスでした
が・・・朝からすごい雨 &風 「参加者のみなさん、無事に来ていただけるかな~」と心配になるほどでした。
が・・・そんな横なぐりの雨の中、しかもご遠方の方も多くおられたにも関わらず、 続々と来てくださいました~
本当に感謝感謝 です
そんな安堵感もつかの間、今度はJR が大雨で運行見合わせ状態に・・・ プログラム終了後も少し、学校で足止めとなりましたが、14時過ぎには運行再開。 みなさんをお見送りできました
夏休み中ということもあってか、保護者の方のご参加も多く、 お母さん同士、仲良くなって帰って行かれたのも印象的でした
参加者のみなさん、昨日は悪天候の中、わざわざオープンキャンパスに足を運んでいただき、 本当にありがとうございました 教職員・学生一同、感謝申し上げます。
また次回、お会いできたらうれしいです
スタッフ:くらり
|
明日のオープンキャンパス |
みなさん おはようございます 
9月になれば出願の準備が始まるので  興味のある学校は今のうちに見に行かなくちゃ~いけませんよ~ 
明日は8月最後のオープンキャンパスです こりゃ参加せねば 
お申し込みは こちら をクリックしてくださいませ 
スタッフ:ごんた
|
姫のつぶやき |
夏休みも後半に入り 皆さんは夏休みを満喫しているでしょうか
さて 8月19日は介護福祉科2年生の登校日がありました
が 私はちょうど 就職の一次試験と重なり 久しぶりにクラスの皆と会うことはできましぇんでした…
久しぶりにクラスの皆に会いたかったなぁ…
どっちみち 夏休み明けにクラスの皆と会えるので そこは我慢します
まっ 私は私で就職の一次試験 頑張って受けに行きました
一番 小論文に悪戦苦闘 しちゃいましたけど なんとか時間内に書き終えました
二次試験は個人面接で 来週の金曜にある予定が 先方の施設のご都合で再来週の木曜に変更になってしまいましたが なるたけ舞い上がらないように 受けたいなぁなんて思ったりして・・・笑
舞い上がらないようにって言うのは 無理な話であって きゃならず舞い上がりますきゃら(笑)
最後になりましたが 8月19日は同じクラスのT子ちゃんの誕生日
T子 誕生日おめでとうございました
介護福祉学科2年 スベリ姫
|
くたくた・・・ |
こんにちわ 
みなさん、夏休みは満喫していますか 
私は8月1日から自動車学校 に通っています(^O^)
最近は路上に出ていますが、 いつも力が入りすぎて終わった頃にはくたくたに、、(∋_∈) 場内での練習が恋しいです(笑)
そして今は、卒検に向けて練習中です  私は道を覚えるのが苦手 で、 卒検のコースを覚えるのでさえ一苦労です(T_T)
一発で合格できるように頑張ります
医療秘書学科1年 とん
|
夏休みも後少し |
気付けば夏休みも残り少なくなりました  長い休みを過ごせるのも今年最後になるため 充実させた夏休みを送りましたよ 
でも、4年生の夏休みは思い出作りで楽しんでばかりおられず 明日には就職試験が待ち構えてます 
友達が徐々に内定を貰っているので 私も喜びの報告が出来たらいいなぁと思います 
悔いが残らないように就職試験に向けて、勉強を頑張るぞ 
保健看護学科4年 ペンちゃん 
|
ああ夏休み |
なんだか暑くなってきた と思っていたら、 もう8月になっていました。 2年生は看護研究や就職試験と頑張っています 。 一年生は家でレポートや看護技術の練習と ともに青春 しているかしら。 今年は二度と来ないから、 今年ほど一人で生きているんじゃなかったと 気づかせてもらった年だから、 いい出会い があるよう願っています。
マウンテンでした。
|
終戦の日 |
今日は 終戦の日です
8月6日 8月9日 8月15日
8月は平和について考え行動することが多い月です しかし そのほかの月も同じように考え行動したいですね 
スタッフ:ごんた
|
夏期休館のご連絡 |
みなさん おはようございます
本日(8/13)から15日(月)は夏期休館 です 資料請求やオープンキャンパスのお申込みを してくださった方は16日以降にお返事をいたしますので 申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください 
スタッフ:ごんた
|
驚いた~ |
先日 卒業生たち  が本校を訪ねてきてくれました その時・・・ 「ごんた さん、○○さん知ってますか」 との質問 ん  ボランティア等のプログラムで一緒に活動している方のお名前
なんとその卒業生の親戚であった 
みなさん 世間はとにかく狭いです 
スタッフ:ごんた
|
もう中間地点・・・ |
こんにちわ  暑い日が続きますね 
夏休みが始まったと思えば もう、中間地点です  はやいですね~ 
今年は、国家試験もあるので 夏ゎ勉強するぞ と 意気込んでいたのですか 暑さにやられ、やる気も 飛んでいきました 
といいつつ やらなければならないので 気分転換もしながら がんばります  保健看護4年〓トマト
|
楽しい毎日 |
こんにちは
夏休みをエンジョイしてますか~ 私は毎日楽しいです 
学校の補講も皆に久々に会えて楽しいし、久々に先生に会えて嬉しいし 
入学した頃は皆元気すぎてよく怒られて たけど 今はだいぶ落ち着きました。 大人の階段登ったのかしらね 
夏休み明けたら検定とか期末テストで忙しくなるけど 皆で頑張りたいと思います 
水曜日に母校にオープンキャンパスの宣伝に行くのも楽しみです  見かけたら声かけてね(*´ω`*)
医療秘書学科1年 チャン・グンソク
|
夏休み |
夏休みも2週目に入りましたぁ。毎日暑いですねぇ  
1週目は、1年生は基礎看護技術の練習、 2年生は国家試験対策があり 毎日学生がいて、とてもにぎやかでしたが・・・
今日は  
とても 静か シ~~ン です
学校に来る学生もまばらで・・・。
夏休みなんですねえ。  
熱中症にならないよう、 寝すぎないよう(時間を大切に) 自分らしい夏休みを すごしてください ね 
看護学科教員:紫熊
|
お休みモード |
今日から学校は夏休み 体制・・・ 閉館時間が少し早まります。 教職員も、そろそろお休みをとるころとなりました。
学校で働いていると、学生が休みの期間は教職員もお休みだと思っておられる方が多く、 地域の人々にも「もう夏休みなんでしょう? いいですね~」なんて言われたりします。 が、私たちは学生のように1か月も休みは取れませんよ~
でもこれから始まるお盆休み、しっかり羽を伸ばして、リフレッシュしてこようと思います
スタッフ:くらり
|
8月6日 |
1945年(昭和20年)8月6日 広島に原子爆弾が投下された日
先日ニュースで広島市内の小学生に8月6日は何の日か聞いたら 分からないという回答が多かったという衝撃的な結果が出たと報じられていました 
平和は普通にあるものではありません ひとりひとりが自分のこととして 平和について考え、平和について行動することで 平和なんですね 
スタッフ:ごんた
|
夏休み&実習突入 |
暑い…。 今年の夏も太陽 ががんばり過ぎてます(>_<)
こんな時は涼しいところへ、ということで、学校の図書館に逃げ込んでますε=ε=┏( ・_・)┛
我が介護福祉学科2年も、今週から夏休みです(≧∇≦) といっても、1週間ごとに誰かが実習に行っているので、完全には気が抜けません!しかも私は最期の週…orz
それでも、学生として最期の長期休暇には変わりありません♪ 実習に差し支えない範囲でエンジョイせねば\(^ー^)/
そんな私が避暑地に図書館を選んだ訳。 それは、勉強 (b^ー°)
と言いたいところですが、実は図書館のマンガにハマってます( ̄∀ ̄)アハハ でも、福祉・医療について学ぶ学校ですから、それ関係のマンガが置いてあります。 今は、介護福祉関係の『ヘルプマン』と、医療関係の『Dr.コトー診療所』を読みながら ウルウル感動 しています(┳◇┳) 皆さんも機会があれば読んでみてください
夏休みは始まったばかりですが、すでに賑やかな教室が恋しくなってる著者でした(・_・;)
介護福祉学科2年 腐りかけのチーズ
|
今年の夏やすみ |
夏休み3週目に突入してます 今年の夏休みゎ遊べません…
なぜかと言うと 来年に国家試験 が待っているからです
まぁ息抜きも少しゎ必要なので… 海 に行って来ましたッ メッチャ暑かったけど 癒された1日でした
メリハリをつけて 残りの夏休みを楽しみたいと思ぃまぁす
目指せ 看護師+保健師 W合格
保健看護学科4年 まりっぺ
|
夏休みだもの |
こんにちは 暑さ厳しい日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 医療秘書学科は夏休みに入って早くも10日ばかり過ぎました このままでは夏休みが終わるのも「あっ…」という間な予感 そんな中、先日『医療事務』の夏休み初めての補講がありました〓 家では暑さにかまけてだらけきっている私のような人間には、大変ありがたいです 2年生の方々はメディカルクラーク "1級" にばっちし合格されてる模様  おめでとうございます さすがですね …と来年は私たちが1年生に言われるように、この夏休みはしっかり勉強します (後悔しないように遊びも適度に頑張ります ) そういうことで、来年私たちに「おめでとうございます 」と言ってくれる未来の1年生をお待ちしています 医療事務に興味があるあなた 先輩をヨイショしたいあなた 岩国YMCAのオープンキャンパスに参加してみませんか? 素敵な先生とわたしたち優しくゆかいな学生がお待ちしておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください ヾ(=^▽^=)ノ 医療秘書学科1年 たいこもち
|
テレビ放映のお知らせ |
昨日はオープンキャンパスでした 暑い中、参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました
実は昨日のオープンキャンパスの様子がテレビ局に取材されていたんです その模様は 8月16日(火)13:55~ 山口朝日放送「ホットタイム」内で放映されます
山口在住のみなさんしかご覧になれませんが、ぜひチェックしてみてください
スタッフ:くらり
|
夏休み |
今日から夏休みです  休めることを期待してたんですけど... 今年は難しそうです
ケーススタディとかも始まったんで 今年の夏休み色々大変になりそうですけど、 実習がない分時間があるんで頑張ります
看護学科2年 ma
|