福祉住環境コーディネーター |
日が暮れるのがだんだん遅くなってきました。 2年になって福祉住環境という科目が始まりました。(=゚ω゚)ノ
希望者は資格を受けることができるということで、みんなやる気に満ちてます。\(^o^)/
外部から講師も来ていただいて講義をしてくださるので楽しみにしています。.゚+.(・∀・)゚+.
合格できるようにがんばります。(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
介護福祉学科2年 ハンバーG
|
合同自己紹介 |
4月6日に1年生との合同自己紹介がありました!!!!
1年生はとても元気で楽しくお話をしました(*^_^*) みんなと仲良くできたら嬉しいです☆
5月にある学科交流会がとっても楽しみです!!!!!!!!!
医療秘書学科2年 M
|
新入生オリエンテーション |
今日から新入生のみなさんは、オリエンテーションが始まりました

介護福祉学科では、学校案内をお互いの交流もかねて2年生が1年生に行いました はじめはお互い緊張した面持ちでしたが、時間が終わるころにはあちこちで話が盛り上がっていましたね
これからも交流の機会がありますので、少しずつ仲良くなっていければと思います
介護福祉学科 教員
|
大掃除!!! |
今年度最後ということで教室の大掃除をしました(^∇^)
普段拭き掃除をしないので、きれいにできてよかったです
一生懸命やったので、時間が過ぎるのがあっという間でした。
気持ちを切り替えて、2年生になっても頑張りたいと思います。
医療秘書学科 1年 M・M
|
災害看護の講義を受けて |
先日、災害看護の授業で、某岩国医療センターの DMATの認定看護師が来られ、講義をしていただきました。
写真や動画で、熊本県などの災害場所をみて、 悲惨な状況を知り、心苦しくなりました。
災害場所では、トリアージタッグを行ったり、避難場所へ誘導したりと その場の判断力が必要だと感じました。
そのためには、たくさんの知識や技術が大切だと感じました。
私も緊急の患者さんに対応できるよう、知識や技術を ひとつひとつ積み重ねていき、日々勉強していきたいです。
看護学科2年 Y
|
☆ハロウィンパーティー☆ |
メディカルクラークの検定対策の息抜きにハロウィンパーティーをしました。
パンプキンプリンとパンプキンケーキを作り、 先生が梨と柿を剥いてくれてとても美味しかったです。

これからの検定対策頑張れると思います。o(^▽^)o

医療秘書学科 1年 まいか・みさき
|
ボランティア活動 |
医療秘書学科1年生は、火曜日に学校周辺の清掃活動をしました!
夏休みに入る前におこなったときに比べてごみの数も少なく、 道端にごみを捨てる人が少なくなってきているように思いました。
これからもボランティア活動を通して、少しでも地域に貢献できればいいなと思います(*^_^*)
次回のボランティア活動も、みんなで協力し合って頑張りたいです!

医療秘書学科1年 R・N
|
医療ケア実技試験(胃ろう経管栄養) |
夏季休暇が終わり、授業再開され3週間経ちました。 本日は、医療的ケアの胃ろう経管栄養実施の実技試験がありました 安全に適切な手順で行なえるよう、毎日授業後練習してきました。
来週以降も筆記、実技試験が続きますので、体調に気をつけて勉強頑張ります
介護福祉学科 2年 N&K
|